logo

logo

  • ホーム HOME
  • 社会貢献 CONTRIBUTION
  • 求人情報 RECRUIT
  • 会社情報 INFOMATION
  • 地図 MAP

お問い合わせ tel:075-601-0061

魚三楼 店舗のご案内

instagram

京都市伏見区の「株式会社 魚三楼」催事・イベント出店、
外国人雇用、料理教室

お問い合わせ tel:075-601-0061

  • ホーム HOME
  • 社会貢献 CONTRIBUTION
  • 求人情報 RECRUIT
  • 会社情報 INFOMATION
  • 地図 MAP

魚三楼 店舗のご案内

CONTRIBUTION 社会貢献

日本料理を通して
日本の食文化の発信や
地域の活性化に努めます。

1764年から長きにわたり料亭を営んできた、京都市伏見区にございます「株式会社 魚三楼」。
日本料理の奥深さを肌で感じている私どもが力を入れているのは、その味と伝統を次世代へと受け継ぐことです。店舗運営はもちろんのこと、催事への出店や料理教室の開催、外国人スタッフの受け入れなど、多岐にわたる活動を通じて日本料理の素晴らしさの発信に努めております。

接客イメージ

ABOUT JAPANESE CUISINE 日本料理のこと

味見

食糧難の時代から今日まで脈々と
受け継がれてきた日本料理は、
長い歴史の中で培われた知恵や技術の宝庫です。
京都の無形文化遺産「京の食文化」の一つに
挙げられている「おばんざい」もその一例であり、
食材を余すところなく使い切ることが、
文化の根底に根付いています。
食材に敬意を払い、真摯に向き合う姿勢は、
これから先も大切な価値観の一つとして継承
しなければならないと、私どもは考えております。

料理

COMMITMENT TO SDGs

SDGsへの取り組み

SDGsの観点から、日本料理の「もったいない」精神を
広める啓蒙活動も行っております。食品ロスや環境問題についても日本料理ならではの視点で取り組み、
次世代に向けた教育の場も設けています。

SDGs

SDGsへの取り組みについて

ACTIVITIES 活動内容

料理教室
次世代の京料理人に習う京料理教室の様子

01

COOKING CLASS 和食の伝統を学ぶ
料理教室

定期的に開催している料理教室では、実際に調理をしながら日本料理の本質を学んでいただけます。
完成した料理を味わうことで、食材や調理法に込められた想い、背景にある歴史、文化に触れることが教室の目的です。

準備
第14回「日本料理フォーラム」準備の様子

02

PRODUCT SALES & EVENT 物販、催事出店

百貨店の催事への参加やお食事会の開催、日本料理店の代表としてイベントでお話をさせていただくなど、
弊社の考えを多くの方にお届けするための活動を行っております。
日本料理をより身近に感じてもらいたいとの想いから、お弁当やおせちの販売にも力を入れています。

海外の方

03

EMPLOYMENT OF FOREIGNERS 日本文化の普及に
向けた外国人雇用

次世代への技術継承の一環として、「日本料理を学びたい」という海外の方を特定技能実習生として国籍を問わず受け入れております。
日本料理を働きながら学べる、農林水産省や京都市の制度を活用して来日される方もおり、「魚三楼」で身に付けた技術を自国に持ち帰り、世界中に広めていただくことを目的としています。

logo

お問い合わせ
tel:075-601-0061

〒612-8083
京都府京都市伏見区京町
3丁目187番地(地図)

  • ホーム HOME
  • 社会貢献 CONTRIBUTION
  • 求人情報 RECRUIT
  • 会社情報 INFOMATION
  • 地図 MAP

魚三楼 店舗のご案内

instagram

URLをコピーして共有

Cookie情報等の取り扱いについて

©株式会社 魚三楼 . All Rights Reserved.All Rights Reserved.
pagetop
  • icon
  • icon
  • 魚三楼 店舗のご案内
  • 求人
  • hamburger